小さなお口を守る、虫歯予防について

小さなお口を守る、虫歯予防について

こんにちは。
大塚デンタルオフィス、院長の小巻です。

「虫歯菌は親から子にうつる」という話を耳にしたことはありますか?通院中のお子さまの保護者の方々からも、同様の質問をいただくことがあります。
今回は「虫歯は伝染するのか?」についてお話ししたいと思います。

虫歯は本当に伝染するのか?

結論、「虫歯は伝染する」というのは本当です。
虫歯は「ミュータンス菌」という虫歯菌が原因で引き起こされる感染症です。研究によると、親子間で検出される虫歯菌のタイプが共通していることが確認され、「虫歯菌は親から子へうつる」と結論付けられています。

虫歯菌とは?

虫歯菌は、虫歯になった人すべてが持っている細菌です。
中でも、ミュータンス菌は、砂糖をエサにしてネバネバした物質を作り出し、歯にくっつく性質があります。そして酸を生成し、この酸が歯を溶かして虫歯を引き起こします。
食事で砂糖を接種しないことは難しいため、小さなお子さまにはこの虫歯菌をうつさないようにして、歯の健康を守ることが重要です。

「感染の窓」

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、虫歯菌は存在しません。
赤ちゃんは成長するにつれて、健康を保つための良い常在菌を増やしていきますが、家族や周囲の大人とスキンシップを取ったり、飲み物を共有することで唾液を介して虫歯菌がうつることがあります。

虫歯菌に感染しやすい時期として、「感染の窓」と呼ばれる期間があります。
乳歯は生後6カ月頃から生え始めますが、奥歯が生え揃う1歳7カ月から2歳7カ月頃が最も感染しやすい時期です。

お子さまに虫歯菌をうつさないために

赤ちゃんへの虫歯菌の主な感染経路は、ご両親の唾液によるものです。
そのため、以下の対策を心掛けましょう。

  • キスを避ける:赤ちゃんとの直接的な接触で、唾液が伝わるのを防ぎます。
  • 親が虫歯予防をする:ご両親が自分自身の虫歯予防に努めることで、家族全体の口腔内の健康が保たれます。
  • フッ化物を使う:フッ化物入りの歯みがき剤や洗口剤を使用して、歯の再石灰化を促進し、虫歯予防に努めましょう。

スキンシップはお子さまの発育に非常に重要な要素です。
そのスキンシップを安心して行うためにも、ご家族や周囲の方々の口腔内環境を整えることが最も大切です。

歯科医院での定期的なチェックと歯のクリーニング、正しい歯みがき習慣の維持、フッ化物入り洗口剤やキシリトールの継続的な摂取を通じて、口腔内の健康を保ちましょう。

初診WEB予約

豊島区北大塚で歯科医院をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う大塚デンタルオフィスへ。虫歯治療をはじめ、入れ歯、歯周病、虫歯予防・歯周病予防など、各種治療に対応。歯のことでお困りのことがあれば、まずはお問い合わせください。