4月29日は「歯肉炎予防デー」正しいケアで歯肉炎を予防しよう

歯肉炎予防

こんにちは。
大塚デンタルオフィス、院長の小巻です。

4月29日=4(し)2(に)9(く)で「しにく」、語呂合わせが由来の「歯肉炎予防デー」は、花王(株)さんが制定した記念日です。
皆さまの歯ぐきは健康ですか?今回は、歯肉炎予防デーにちなんで、歯肉炎をチェックしてみましょう。

歯肉炎をセルフチェック

  • 歯ぐきがピンク色ではなく、赤いような気がする
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきがブヨブヨしている
  • 歯ぐきから血が出る
  • 口臭がする

いかがですか?ちょっと気になる症状がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
歯肉炎は一般的な病気で、成人の80%に歯肉炎の症状が見られるといいます。

歯肉炎の初期には痛みや出血などの症状が出ないこともあり、治療せずに放置していると歯周炎に進行します。そしてこの歯周炎が進行すると、歯を支えている組織や骨が病気になり歯周病となります。

歯肉炎の原因

最も多い歯肉炎の原因は、歯みがきとデンタルフロスなどの使用が不十分であること。歯と歯の間や歯と歯ぐきの隙間にたまった歯垢(プラーク)や歯石が原因で歯肉炎が起こります。
また、一部の薬によるものやウイルスによるもの、妊娠などのホルモンの変化が原因のものなどがあります。ブラッシングやうがいなどでお口の中を清潔にすることはもちろん、歯科医院を受診して適切な治療を受けましょう。
歯肉炎は歯みがきによるプラークコントロール、歯科医院でのクリーニングや歯石とりで予防ができます。

まとめ

当院は歯肉炎予防の一環として定期的な歯科検診をオススメしています。
虫歯や歯ぐきのチェックに加え、お一人おひとりに合ったブラッシング指導を行います。
痛みなどの症状に進行する前に、正しいケアを心掛けてくださいね。ぜひ一度ご来院ください。

初診WEB予約

豊島区北大塚で歯科医院をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う大塚デンタルオフィスへ。虫歯治療をはじめ、入れ歯、歯周病、虫歯予防・歯周病予防など、各種治療に対応。歯のことでお困りのことがあれば、まずはお問い合わせください。