梅雨の時期と歯の痛みについて

梅雨 歯の痛み

こんにちは。
大塚デンタルオフィス、院長の小巻です。

梅雨の時期や雨の日に歯が痛くなることはありませんか?
これは気圧の変化が関係しているといわれています。今回は、雨の日の歯の痛みについてお話しします。

気圧性歯痛のメカニズム

歯の内部には「歯髄腔(しずいくう)」という神経が通っている空洞があります。
この空洞は通常、外の気圧と等しくなっていますが、外の気圧が下がると内側との気圧差が生じて、一時的に歯が痛むことがあります。
この気圧変化による歯の痛みを「気圧性歯痛」といいます。
飛行機でも同様の現象が起こるため「航空性歯痛」と呼ばれることも。

特に虫歯や治療中の歯がある場合、歯髄腔の空気が膨張して周りの神経に刺激を与えるため、気圧性歯痛が起こりやすいとされています。

「歯が痛む場合は歯科医院へ」

梅雨の時期と歯の痛みにはこのような関係があります。
しかし、気圧の変化による歯の痛みだけでなく、虫歯や歯周病が原因で痛みが生じている可能性もあります。
そのため、歯が痛いと感じた場合は、放置せずに早めに歯科医院を受診することが大切です。

定期検診の重要性

虫歯や歯周病は早期発見し、適切な治療を受けることが重要です。
以下を意識して大切な歯を守りましょう。

  • 予約:歯の痛みを感じたら、まずは歯科医院に予約を入れましょう。早めの対応が重要です。
  • 定期検診:痛みがなくても、定期的に歯科検診を受けることで、虫歯や歯周病の予防になります。
  • セルフケア:毎日の歯みがきやフロスなどのセルフケアを怠らないことも重要です。

歯が痛む原因はさまざまで、気圧の変化による一時的な痛みから、抜歯などが必要な虫歯の場合もあります。
梅雨の時期や雨の日に限らず歯が痛む場合は、当院までご相談ください。

 

初診WEB予約

豊島区北大塚で歯科医院をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う大塚デンタルオフィスへ。虫歯治療をはじめ、入れ歯、歯周病、虫歯予防・歯周病予防など、各種治療に対応。歯のことでお困りのことがあれば、まずはお問い合わせください。