花粉症 歯痛

こんにちは。
大塚デンタルオフィス、院長の石川です。

3月7日は「花粉症記念日」といわれていますが、この記念日は誰がどういう由来で制定した記念日なのか、わからないそうです。
(1993年3月7日気象庁が花粉飛来情報の発表を始めたことから記念日になったという説もあります)

アレルギー性鼻炎には2種類あり、季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)と通年制アレルギー鼻炎に分類されます。
季節性アレルギー性鼻炎を引き起こす花粉は、日本では約60種類も存在すると報告もあるそうです。
地域や季節によっても異なり、また人によって原因物質も症状もさまざまです。
今回はこの花粉症と歯の関係についてお話ししたいと思います。

花粉症と歯周病

通常、私たちは鼻で呼吸していますが、鼻水や鼻づまりで鼻呼吸がしづらくなると口で呼吸しがちになります。
口呼吸で口の中が乾くと唾液による自浄作用が低下、お口の免疫力が下がり歯周病や虫歯を引き起こしやすくなるので、注意が必要です。

また、抗ヒスタミン剤などのアレルギー症状を緩和する薬の副作用で口の中が乾燥しやすくなることもあります。
そのため、花粉症の時期はいつもより歯周病(歯肉炎・歯周炎)になりやすくなります。
歯ブラシだけでなく、デンタルフロスも併用して歯と歯の間の清掃も毎日おこない、しっかりケアしていきましょう。

まとめ

当院では患者さまのお口の状態に合った歯ブラシや歯間ブラシなどをご紹介していますので、お気軽にご相談ください。
また、歯科衛生士によるクリーニングと正しいセルフケアの指導も行なっています。
「花粉症で口呼吸になっているな」などの自覚がある方は一度お口のチェックに来てくださいね。